なぜeMottoは「貴社専用AI」を構築できるのか?
強み 1AIモデルの研究開発力
汎用APIを組み合わせるだけではない、AIの"頭脳"そのものをオーダーメイドで構築します。博士レベルの人材が、データ処理基盤からマルチモーダルなモデル開発まで、一気通貫で対応し、複雑な課題を解決します。
強み 2直感的なUI/UXデザイン力
音楽アプリ開発で培った「誰もが直感的に楽しめる」設計思想をAIシステムにも応用。無機質になりがちなシステムに、温かみと使いやすさをもたらします。
強み 3高速プロトタイピング力
仮説検証を高速で繰り返し、アイデアを即座に「触れるカタチ」に。本当に価値あるゴールへの最短距離を共に探します。
主要な開発実績

【某医科大学様】
読影支援マルチモーダルAI開発
課題: 医師の経験による読影精度のばらつきと、長時間労働が問題でした。
提案: レントゲン画像と所見文を学習し、診断補助文を自動生成するAIを開発。
成果: 読影時間が短縮され、若手医師の診断精度向上にも貢献しました。

【大阪大学様】
研究シーズ事業化支援チャットボット開発
課題: 優れた研究成果を持つ研究者が、ビジネスプランの策定で壁にぶつかっていました。
提案: 専門知識を学習したAIが、対話形式で事業化計画の策定をナビゲートするチャットボットを開発しました。
成果: 質の高い壁打ち相手として、研究シーズの社会実装を加速させています。

【自社開発】
リアルタイム文字起こしツール
課題: 会議や商談の議事録作成に多大な時間がかかっていました。
提案: 会議ツールに依存せず、マイクやPC音声を直接リアルタイムで文字起こしし、AIから読み込める形式に逐次保存するツールを開発しました。
成果: 議事録作成コストを大幅に削減し、リアルタイムにAIを活用する基盤になりました。

AI開発事業責任者として
私たちはお客様のビジネスを深く理解し、単なる技術提供に留まらない「事業の成功に貢献するAI」を開発することをお約束します。対話を重ね、共に課題を乗り越えるパートナーとして、貴社の挑戦を全力でサポートします。
三田 真志郎 (Mita Shinjiro)
eMotto株式会社 代表取締役 / 博士(理学)
アイデアが形になるまで
- 無料相談: 貴社の課題とゴールを共有してください。
- 見積&要件定義: ヒアリング内容を元に、要件を定義し、お見積もりを提示します。
- プロトタイプ開発: まずは「動くもの」を迅速に開発。実際に触っていただきながら仕様を固めます。
- 納品・導入・改善: 完成したプロダクトを納品します。ビジネスの成長に合わせた改善もご提案します。